どもDKサーキット店長ドクです!

 

今回は力の方向について書いてみます

ミニ四駆って基本物理的な考えで大体のことは解決するのですが近年MSフレキが開発され普及したおかげで跳ねてCOするという一番初心者が悩む部分がMSフレキさえ作れれば軽減するという状態になってます

逆にその結果マスダンパーの効果や制振について深く追及する方や書き込みをほとんど見なくなりましたね・・・

なんでミニ四駆は跳ねるのか・・・

以前にマスダンパーについて考察した中にも触れておりますが着地の衝撃で跳ねるってのが簡単な原因です

過去に自分も提灯などが無いころ理屈がわからず色々検索や実験を繰り返しました。そこで気が付いたのですが

 

ミニ四駆は垂直に落下してない!!走行しているんだ!

ってことです(これ意外と考えてない

つまりこう

反発する力は入力方向の反対側にかかります。ならバックするんかい!?っていう人もいるかもしれませんが走行にも力がかかっているのでバックはしないです(当たり前

マスダンパーが一番効果を発揮するのはビスを反発側に向けたときつまりこう

欲を言えばビスではなくつるつるしたシャフトやピンの方がいいですね

とまぁ、マスダンパーのことはこれもヒントの一つかと思います

つづいてギヤです

ギヤって回転してるだけと思ってませんか?

駆動を考える際に大切なことの一つにギヤの滑りがあります

クラウンギヤ、プロペラシャフトやPROのカウンターギヤ、ピニオンギヤはプロペラ、ピニオン側からの入力の場合クラウン、カウンターギヤ外輪上部から歯が当たり内側に向かい滑りながら力がかかります

そのためピニオン、カウンターギヤには弧を描くように滑りが生じるため慣らしをすると丸くなります(シャフトの高さで多少変わりますが大雑把に

その時プロペラ、ピニオンには反発する力がかかります

PROモーターのピニオンはよくフロントが入りリヤが飛び出ませんか?

回しながらシャフトにねじ込んでるわけですからそりゃぁ入りますよね

これお分かりかと思いますがプロペラシャフトも同じです(VSは電池はいる分計算してシャフト長調整してないのよく見るけど

対策としてはピニオンサス前にピンを軽くやすりで傷つけロックタイトやネジロックなどを薄く塗り固定したりプロペラシャフトも一度ギヤを押し込み同様にしてから戻すということを行ってます(これは専用工具がいるかも・・・

てなわけでミニ四駆物理!!

今一度力の方向(反作用、反発)を考えて見直すと更なる向上につながるかもしれませんね!

それでは俺が最強!目指してKEEP ON RANNING!!

 

 

自分も使ってます

定番ロックタイト!ネジの緩み防止剤!

これで十分手人もいるよ

最近アマゾンプライム入ったけどいいね!(フェアリーテイル見てる