どもDKサーキット店長ドクです!

お待たせしました(した?

提灯について考察してみる3です

 

とりあえず今回は自分が良く使ってる3レーン用の提灯の構造を上げていきます

ドンっ!!(ボディのダサさにふれてはいけないYO!

横から

ボディ外すとこんな感じです。自分の提灯は2重構造です

普段はこの隙間にリフターをはめてます

こんな感じ

これは叩く部分をポリカリフターで邪魔したくない、きちんと提灯の衝撃をシャーシに伝えるためです

叩枯れる部分にはカーボン貼って力をきちんと伝えます(大事

電池ホルダーがつけれなくなるので電池脇に半月のランナー(AR,VSなどのAパーツのランナー)を接着してます

ピンクの部分

取り付け部分はこんな感じです

カットしたスラダン用バネが入ってます

これは向きが大事で切り口側をリヤ側にします

バネが回るだろが!って声が聞こえますが4mmのナットにバネがハマり回りません

本来この部分だけでもリフターになります。そしてこのバネのおかげで付け根が上下に動かず提灯の稼働がスムーズになります(大事

提灯を空中で叩いて低く飛ばしたいときはカットしてない物やしてない側を上にして先端を抑えたりします

上の黒い奴はこれです

3点止めリヤステーのスペーサーです。たまにPOMの620軸受けに変えます(姿勢により

こんな感じになっておりマスダンパーの重さなどに合わせてリフター(ポリカやバネ)を調整してます

先端はこう

提灯はネジにそのまま当てるとがば穴になりウェーブなどで横に振りタイヤに当たったりするので横のガタが出ないようにハトメをよく使うようですが自分は5mm真鍮スペーサー(WAのやつ)をネジ部にいれて穴を2.6mmのダイヤモンドビットで開く角度に合わせて斜めに拡張してます

とまぁこんな感じの作りです。基本的にこの構造は着地制御型です。主に着地の制振性を得意とします。

その辺りの説明はまたそのうちやります。

構造の説明は文章にするのが難しい・・・まとめるのが本当に自分には辛い・・・

気になる方はご来店していただけると本当にありがたいんです。

それでも困ったらお気軽にご連絡ください。できる限りでご対応いたしますね!

それでは俺が最強!めざしてKEEP ON RANNING!

 

 
カーボン加工はこれがあれば大体OK!!(自分も使ってます

これも

面だしとかこれ

クリスマスのお子さんのプレゼントはお早めに!!(うちはスイッチって言われたよ・・・